BLOGFORCLEのブログ
中小企業がWEB広告で成果を出すための方法とは?注意点も解説
WEBマーケティング
- 2023年6月11日
- 2023年6月11日
現在WEB広告を使用した集客は、販売促進は大手企業のみならず中小企業でも欠かせられないほど重要な戦略・手法です。
むしろ中小企業はWEB広告を積極的に活用することで商品やサービスをいち早く認知させ、売上を拡大していくことができるため、大きな企業へと成長させるためにとても効率的かつチャンスの機会が創出できる重要なポイントです。
ですがWEB広告の種類にも様々あり、目的や業種の相性や自社で運用するか代理店に代行してもらうかによっても費用対効果が大きく変わります。
さらにいうと広告代理店の中でも中小企業の広告運用に強い代理店と弱い代理店がありますので、見極めも必要になってきます。
そこで今回は中小企業がWEB広告で成果を出すための方法や注意点などについて詳しく解説していきます。
目次
そもそも中小企業はWEB広告を活用するべきなのか
そもそも中小企業はWEB広告を使って集客する必要があるのでしょうか。
広告宣伝費にあてる予算が少ない、確保できないと言った場合、WEB広告を配信することができても少額しか掲載できないといった課題もあるかと思います。
あるいは広告予算によっては掲載できる媒体が限られてくる点や場合によっては広告代理店に代行してもらうことが難しいということも考えなければなりません。
ですがいずれの場合でも、WEB広告を活用して反応があるかどうかテストマーケティングをすることを推奨します。
WEB広告は様々な集客の中でも即効性が高く、ターゲティングの精度も非常に高いです。
仮に成果が出なかった場合にも、どのような点で自社の商品やサービス、あるいはWEBサイトに課題があるか発見する手がかりを得ることができます。
今や高齢者の方も簡単にインターネットで商品やサービスを購入したり、アプリやコミュニティ、SNSを利用する時代となっています。
オフラインだけの施策では頭打ちになる可能性が高いため、並行してWEB広告や集客の施策をとることがおすすめです。
中小企業がWEB広告をスタートする前に整理しておくこと
では「中小企業がWEB広告をスタートする前に整理しておくべきポイント」とは一体どのような点になるのでしょうか。
整理しておきたいポイントについて簡単にまとめると、下記のような項目があげられます。
- 市場、自社、競合他社などの分析
- ターゲットユーザー(ペルソナ)
- HP、LPの準備
- WEBおよび広告の目標値
- 運用方針(自社or代理店)
市場、自社、競合他社などの分析
中小企業が広告を始める前に整理しておきたいポイント、まずは「市場、自社、競合他社分析」です。
WEB広告を始める前には必ず市場・自社・競合の状況について分析をしましょう。
実際にイメージしている市場や競合他社の状況は、WEBでは異なっている場合もあります。
どのような企業がWEB上でどんな施策を取っているかを詳細にまとめておくことでWEB広告の戦略を立てやすくなります。
ターゲットユーザー(ペルソナ)
中小企業が広告を始める前に整理しておきたいポイント、続いては「ターゲットユーザー(ペルソナ)」です。
自社の商品やサービスを購入する可能性が高いユーザーについて、出来るだけ詳細に細かく把握し仮説を立てることが重要です。
性別や年齢、職業や立場、趣味趣向、WEBを利用するタイミングや条件、悩みや欲求などターゲットとして考えられるユーザーの傾向をより具体化していくことでWEB広告のターゲット設定やクリエイティブ、広告テキストやキャッチコピーを考える際にも直感的ではなく論理的に考えていくことが可能です。
HP、LPの準備
中小企業が広告を始める前に整理しておきたいポイント、続いては「HP、LPの準備」です。
WEB広告を配信する際には当然ですがHPやLP(ランディングページ)が必要です。
すでにWEBサイトを持っているという企業でも、市場や他社を分析した上で勝負できるサイトなのかどうかあらためて確認をしましょう。
どんなに魅力的な商品やサービスを持っていたとしても、HPやLPが全く訴求力のないサイトであれば、広告で期待できる効果は薄くなります。
広告を配信する前にサイトに大きな課題がある場合は、改善を進めてた後に広告を出稿するのがおすすめです。
WEBおよび広告の目標値
中小企業が広告を始める前に整理しておきたいポイント、続いては「WEBおよび広告の目標値」です。
広告を配信する際には目標値をしっかりと決めておく必要があります。
WEB集客を運営していく上でかかるコスト、例えば人件費や維持費、広告費などかかるコストを全て集計し、1件獲得するにあたりにかけられる上限許容費用を決めておくことが重要です。
またWEBサイトの短中長期の目標も出来るだけ計画的に指標を設けておくことが良いでしょう。
WEBの施策は広告だけではないので、様々な方法で販促を行う上で、それぞれの目標から全体数値を算出し、PDCAを回していくことで確実に売上が伸びていきます。
運用方針(自社or代理店)
中小企業が広告を始める前に整理しておきたいポイント、続いては「運用方針(自社or代理店)」です。
広告運用を行う際には自社で実施する方法と代理店に代行してもらう方法があります。
もし自社でノウハウがない場合には独学で勉強しながら運用していくということになります。
またリソースも確保する必要がありますので、社内で実現可能なのかを検討しましょう。
代理店を利用する場合には手数料などのコストが発生する点や代理店選定なども重要となってきます。
中小企業がスタートしやすいWEB広告
中小企業が始めやすい、効果が期待できるWEB広告はどんな広告手法なのか、迷われている方もいるかと思います。
WEB広告を実施する際に主要で基本となる広告は、下記のような媒体があげられます。
Google広告
Googleは日本国内でも圧倒的な利用ユーザーを誇る媒体です。
検索エンジンに対応したリスティング広告やメディアやブログなどにバナー広告を出せるディスプレイ広告、Youtubeなどの動画メディアに掲載できる動画広告など、配信メニューも多種多様でターゲティング精度も高いです。
中小の企業ではGoogle広告を活用している企業もたくさんいますので、まずはじめに検討すべき広告媒体と言えるかもしれません。
Yahoo広告
続いてはYahoo広告です。
YahooはGoogleと同じように日本国内でよく利用されている検索エンジンです。
リスティング広告やディスプレイ広告など、Google広告でできることがYahooでも配信可能です。
Yahoo広告も費用対効果が高い広告媒体となりますので、最初のテストマーケティング媒体としておすすめです。
Meta広告
続いてはMeta広告です。
MetaはFacebookやInstagramに広告を掲載できます。
FacebookやInstagramは多くの方が使用しているSNSです。
特にInstagramは現在3300万人以上の登録者がおり、リーチも非常に高い媒体です。
業種によってはマストで実施しておくべき広告媒体となりますので、最初のテストマーケティング媒体としておすすめです。
LINE広告
続いてはLINE広告です。
日本はLINEの利用率が非常に高く、1日のアクティブユーザー数や年齢層も幅広く利用されています。
そのため広告の接触率も高く、認知・検討してもらいやすい広告媒体と言えるでしょう。
LINEでしかリーチできないユーザーもいるため、テストマーケティングとしておすすめな媒体です。
中小企業は自社で運用するべきか、代理店に任せるべきか
もしWEB広告を実施する場合「自社で運用するべきか、代理店に任せるべきか」と言う点について説明していきたいと思います。
結論としては中小企業が広告を配信する際には代理店に任せることを推奨します。
理由としてはリソース(人件費など)のコスト、知識などを高める時間的コストなどを考えると改善スピードも遅く手さぐり状態が続き、逆にコストがかかってしまうからです。
当社にご相談いただいている企業の方も、上記のように自社で対策を行った結果、成果がでず広告費も多額かかってしまったというパターンが多いです。
また広告の計測自体が正常ではない、あるいは最適化されていない場合も多いです。
そのため最初は専門の広告代理店のサポートを受ける方がより早く効果を出すことができる点からおすすめいたします。
ですが、広告代理店といってもたくさんの代理店がありますので、広告代理店に依頼する際には代理店選びが重要です。ネームブランドだけで決めてしまうと失敗しますので注意しましょう。
【リスティング広告の依頼】確認すべき17つのポイントを徹底解説!
中小企業がWEB広告を始める際の注意点
中小企業がWEB広告を始める際の注意点はいくつかありますが「WEB広告に対する計画」をしっかりとたてておくことが重要です。
「なんとなく効果が出そうだからやってみよう」は、費用対効果の判断も曖昧となってしまい、結果良し悪しが判断できないままコストを使用することになりますので注意が必要です。
中小企業がWEB広告以外でできる効果的な集客方法
中小企業は大企業と違ってWEB集客にかける予算も少ないです。
そのためコストがかかる広告以外にも無料でできる対策を並行して実施していく必要があります。
下記では無料で実施できるWEB集客の方法についていくつかあげて紹介します。
SEO対策
まずはSEO対策です。
SEO対策と言っても様々ですが、知識がなくてもできることはブログ・お役立ちコンテンツの作成です。
もちろんお役立ち情報も厳密にいえばSEOに対応した記事を作成する必要がありますが、まずはコンテンツを増やしていく量の対策を行いましょう。
お役立ちコンテンツの作成を継続するだけでも売上が上がる可能性がありますのでおすすめです。
プレスリリース
続いてはプレスリリースです。
プレスリリースは有料のものと無料のものがあります。
予算がかけられない場合には無料のプレスリリースを活用し認知度を向上させましょう。
認知度が上がれば、貴社の商品やサービスを検討してくれる人も増えてきます。
SNS運用
続いてはSNS運用です。
現在ではInstagramやTikTokなど企業の方が積極的に運用を行い対策をしています。
SNS運用は認知度の向上だけではなく商品購入やサービス契約にもつながりますので、成果に直結します。
昔はSNSは認知のためと言われていましたが、現在ではSNSから物を購入したりサービスの契約をしたりするユーザーが増えてきましたので、おすすめな対策となります。
上記の他にも中小企業が対策できるWEB集客方法はたくさんあります。
広告以外にも併用して実施していただくことでWEB集客が拡大しますので、ぜひ実施してみてください。
中小企業がWEB広告で成果を出すための方法まとめ
今回は中小企業がWEB広告で成果を出すために重要なポイントをまとめました。
WEB集客はいまやどの企業にとっても欠かすことができない方法です。
対策が遅れれば遅れるほど、他の他社と差をつけられてしまい、追いつくためにもっと大きなコストがかかることが予想されます。
現在WEB広告を検討している企業の方は、今回解説した内容を参考に対策を進めていきましょう。
中小企業のWEB広告・WEB集客ならFORCLE(フォークル)へ
株式会社FORCLEでは、Google・Yahoo・LINE・Facebook・Instagram・Amazon・Pinterest広告などのWEB広告運用代行をサポートしています。
- 初期費用無料
- 代理店手数料20%
- 単月からのご契約が可能
- GoogleAnlytics分析無料
- 広告レポートのお渡し無料
「WEB広告を代理店に依頼したいけれど、初期投資が高くなかなか決断ができない」
「どの広告代理店に依頼すべきか悩んでいる」という企業の方も多いかと思います。
FORCLEでは低リスクて広告運用の最適化を実現できるため、代理店選びに迷われている方は、まずは当社の初回無料運用相談をご利用下さい。
当社の( お問い合わせフォーム )よりご相談が可能です。
この記事を書いた人
FORCLE編集部
FORCLE編集部です。WEB広告やHP・LP制作、GoogleAnalyitcs分析など、さまざまな役立つ最新のWEBマーケティング情報を随時発信しています。